12月26日の中日新聞さん
あんでねっとの記事が掲載されました。
http://www.chunichi.co.jp/article/shizuoka/20111226/CK2011122602000114.html
アクセス、ご注文、ありがとうございます。
忘れない、風化させない、ことが肝心なことです。
こんな小さな活動から、「被災地の今」に関心を持ってほしい。
ひいては、明日は我が身なのだから。
人を思うこと、人へのやさしさ、がスタートなのだ。
「あんでねっと」は、東日本大震災で被災された方々のコミュニティ、ネットワーク支援を目的としています。 仮設住宅内で生活されている皆さんが定期的でも時間がある時でも集まって、名前の如くワイワイとあみものをしましょう、という「場」を提供させていただくのがこの「あんでねっと」のプロジェクトです。 当初、避難所から仮設住宅に移られる方にアクリルたわしをプレゼントしようということから始まりましたが、これからはアクリルたわしを作って売って集会所の活動資金にしようということになりました。売上金は、すべて集会所での光熱費や備品、集会所の運営、活動資金に充てます。 現在、岩手県山田町、「あんでねっと@山田町」と宮城県気仙沼市「あんでねっと@大谷」でプロジェクト進行中です。 山田町では「山田町のホタテ」、大谷では「大谷のマンボウ」と、アクリルたわしがご当地名物のかわいいキャラクターとなって1ヶ500円(送料別途)にて販売中です。是非ご協力をお願いします。
復興のアクリルたわし 大谷のマンボウ

宮城県気仙沼市本吉町大谷の仮設住宅で作成された「大谷のマンボウ」 1ヶ500円にて販売中。注文は右下へ。
2011年12月26日月曜日
2011年12月25日日曜日
あんでねっと 復興のアクリルたわし: 携帯ストラップ「大谷の小マンボウ」誕生です年末年始限定個数・ネット販売限定!限定100ヶ...
あんでねっと 復興のアクリルたわし: 携帯ストラップ「大谷の小マンボウ」誕生です
年末年始限定個数・ネット販売限定!
限定100ヶ
...: 携帯ストラップ 「大谷の小マンボウ」 誕生です 年末年始限定 個数・ネット販売限定! 限定100ヶ 早い者順 かわいい携帯ストラップ 携帯の画面ふきにはアクリル毛糸が最適! 携帯ストラップ 「大谷...
年末年始限定個数・ネット販売限定!
限定100ヶ
...: 携帯ストラップ 「大谷の小マンボウ」 誕生です 年末年始限定 個数・ネット販売限定! 限定100ヶ 早い者順 かわいい携帯ストラップ 携帯の画面ふきにはアクリル毛糸が最適! 携帯ストラップ 「大谷...
2011年12月21日水曜日
12月14日 「あんでねっと交流会」が開催されました
宮城県気仙沼市大谷のあんでねっと@大谷と
岩手県山田町のあんでねっと@山田町の皆さんによる交流会なのです
にこやか?賑やかに始まりました
山田南小学校の仮設住宅集会所の前にて
一同集合!
パチリです
集会所をあとにして昼食会場へ
会場は同じく山田町の竜泉寺さん
食事会には山口県周南市より
河豚処快さん、ふぐセンターさん、塩村水産さんより提供いただきました
竜泉寺さん、快さん、ふぐセンターさん、塩村水産さん、本当にありがとうございました
竜泉寺住職さんも参加いただいて、締めは雑炊にて皆さんご満悦のようでした
3.11がなければ、こうした日常の営みは当たり前であった。
どこかに旅行すること。
友人や親戚を訪ねること。
おいしいものを食べに行くこと。
当たり前にできること。今は遠慮しなければならない。
以前は当たり前のことだったことが、当たり前でない今の現状。
少しでも、日常に戻るお手伝いができたなら、うれしいことだな。
2011年12月20日火曜日
2011年12月8日木曜日
あんでねっとの復興のアクリルたわし 購入者の声をご紹介します。
Sさんの感想の声です。
「眺めて良し、使って良しのかわいいアクリルたわしがとても気に入っています。」
生産者の皆さん喜ばれることと思います。
なにより、アクリルたわしは、エコたわしです。
使っていただいていることは、喜び倍増です。
さらには、とってもありがたいことに、あんでねっとの活動の趣旨に共鳴いただきました。
「行きつけの美容室と友人らの間で、何かできる事はないだろうか、と日々話して
おります。
一人では微力でも数人集まれば少しは役に立てるかもしれない、と思い、
「あんでねっと」のかわいいアクリルたわしの注文まとめと
個々のアクリル毛糸集め(つかいかけも含みます)をしようと考えています。
本当は私自身がアクリル毛糸を直接持って行って、
マンボウの編み方などを教えてもらったりしてみたいと思っているのですが、
まずはできる事をすぐに、と思って連絡させていただきました。」
あんでねっとでは、アクリル毛糸の寄贈も受け付けています。
でも、その狙いは、Sさんの声にあるように「毛糸を直接届ける、編み方の交流会をしたい」
にあるのです。
あんでねっとは、アクリルたわしでつながろう!
「東日本大震災を風化させない」 「なにかせずにはいられない」がキーワード
としています。
想いがつながる方がいらっしゃること、これほどありがたいことはありません。
これからの活動の糧です。
Sさん、本当にありがとうございました。
Sさんの感想の声です。
「眺めて良し、使って良しのかわいいアクリルたわしがとても気に入っています。」
生産者の皆さん喜ばれることと思います。
なにより、アクリルたわしは、エコたわしです。
使っていただいていることは、喜び倍増です。
さらには、とってもありがたいことに、あんでねっとの活動の趣旨に共鳴いただきました。
「行きつけの美容室と友人らの間で、何かできる事はないだろうか、と日々話して
おります。
一人では微力でも数人集まれば少しは役に立てるかもしれない、と思い、
「あんでねっと」のかわいいアクリルたわしの注文まとめと
個々のアクリル毛糸集め(つかいかけも含みます)をしようと考えています。
本当は私自身がアクリル毛糸を直接持って行って、
マンボウの編み方などを教えてもらったりしてみたいと思っているのですが、
まずはできる事をすぐに、と思って連絡させていただきました。」
あんでねっとでは、アクリル毛糸の寄贈も受け付けています。
でも、その狙いは、Sさんの声にあるように「毛糸を直接届ける、編み方の交流会をしたい」
にあるのです。
あんでねっとは、アクリルたわしでつながろう!
「東日本大震災を風化させない」 「なにかせずにはいられない」がキーワード
としています。
想いがつながる方がいらっしゃること、これほどありがたいことはありません。
これからの活動の糧です。
Sさん、本当にありがとうございました。
2011年12月4日日曜日
2011年10月27日木曜日
10月26日の読売新聞の記事。
随分内容が違う…
あんでねっとはボランティア団体ではなく、活動体です!
収益金は談話室、集会所の雑費や住民参加イベントなどへの活用を検討しているのではなく、
前向きにすすんでいて、そのために貯めているのです。
アクリル毛糸を配ったのは最初だけで、買い取りをしてからは皆さんで購入しています!
でも、アクリル毛糸の寄贈は募集をしています。
そうそう、公益社団法人・シャンティ国際ボランティア会(前・曹洞宗国際ボランティア会・略称SVA)の広報誌にあんでねっとの活動が掲載されていて、それを見た方がそういうことなら私たちでも協力できると名乗りを上げていただきました。
大変嬉しい限りです。仲間内で集めたアクリル毛糸を被災地へ届け、それが発展すれば
自分たちで届けようとなり、一緒に編み物をしようなんてなればすばらしいことです。
みんなで支えあることができる、そんな社会を少しでも表現できれば本当に嬉しい限りです。
まあ、話は戻り、新聞掲載の内容はともあれ、あんでねっとの活動の周知が少しすすんだようです。殺到とはいかないけど、ご注文が増えました。メディアに感謝です。心中は複雑ですけど…
随分内容が違う…
あんでねっとはボランティア団体ではなく、活動体です!
収益金は談話室、集会所の雑費や住民参加イベントなどへの活用を検討しているのではなく、
前向きにすすんでいて、そのために貯めているのです。
アクリル毛糸を配ったのは最初だけで、買い取りをしてからは皆さんで購入しています!
でも、アクリル毛糸の寄贈は募集をしています。
そうそう、公益社団法人・シャンティ国際ボランティア会(前・曹洞宗国際ボランティア会・略称SVA)の広報誌にあんでねっとの活動が掲載されていて、それを見た方がそういうことなら私たちでも協力できると名乗りを上げていただきました。
大変嬉しい限りです。仲間内で集めたアクリル毛糸を被災地へ届け、それが発展すれば
自分たちで届けようとなり、一緒に編み物をしようなんてなればすばらしいことです。
みんなで支えあることができる、そんな社会を少しでも表現できれば本当に嬉しい限りです。
まあ、話は戻り、新聞掲載の内容はともあれ、あんでねっとの活動の周知が少しすすんだようです。殺到とはいかないけど、ご注文が増えました。メディアに感謝です。心中は複雑ですけど…
2011年10月26日水曜日
2011年10月24日月曜日
あんでねっと 復興のアクリルたわし: 下記のフェイスブックのあんでねっとページもよろしくです。http://www.facebook.c...
あんでねっと 復興のアクリルたわし: 下記のフェイスブックのあんでねっとページもよろしくです。
http://www.facebook.c...: 下記のフェイスブックのあんでねっとページもよろしくです。 http://www.facebook.com/?ref=home#!/pages/%E3%81%82%E3%82%93%E3%81%A7%E3%81%AD%E3%81%A3%E3%81%A8/2580567909053...
http://www.facebook.c...: 下記のフェイスブックのあんでねっとページもよろしくです。 http://www.facebook.com/?ref=home#!/pages/%E3%81%82%E3%82%93%E3%81%A7%E3%81%AD%E3%81%A3%E3%81%A8/2580567909053...
下記のフェイスブックのあんでねっとページもよろしくです。
http://www.facebook.com/?ref=home#!/pages/%E3%81%82%E3%82%93%E3%81%A7%E3%81%AD%E3%81%A3%E3%81%A8/258056790905394?sk=wall
10月20日、あんでねっと@山田町の皆さんと山田南小仮設住宅内の談話室にて、商品梱包作業と作成、お茶会を行いました。
皆さん、月に1回はこうして顔を合わせることができて嬉しいとおっしゃってました。
中には、避難所以来だねぇ、どうしてた?なんて声もあがりました。
住民主導で使われる集会所・談話室の利用は、本当に大事なことだと実感しました。
http://www.facebook.com/?ref=home#!/pages/%E3%81%82%E3%82%93%E3%81%A7%E3%81%AD%E3%81%A3%E3%81%A8/258056790905394?sk=wall
10月20日、あんでねっと@山田町の皆さんと山田南小仮設住宅内の談話室にて、商品梱包作業と作成、お茶会を行いました。
皆さん、月に1回はこうして顔を合わせることができて嬉しいとおっしゃってました。
中には、避難所以来だねぇ、どうしてた?なんて声もあがりました。
住民主導で使われる集会所・談話室の利用は、本当に大事なことだと実感しました。
2011年10月6日木曜日
あんでねっと 復興のアクリルたわし: あんでねっと 復興のアクリルたわし: あんでねっと@大谷の皆さんによる復興のアクリルたわし「大谷のマ...
あんでねっと 復興のアクリルたわし: あんでねっと 復興のアクリルたわし: あんでねっと@大谷の皆さんによる復興のアクリルたわし「大谷のマ...: あんでねっと 復興のアクリルたわし: あんでねっと@大谷の皆さんによる復興のアクリルたわし「大谷のマンボウ」 : 大谷のマンボウは2種類あります。手袋のように手を入れて、親指がひれの部分に入ります。 あんでねっと@大谷の代表、小松さんの作案です。
あんでねっと 復興のアクリルたわし: あんでねっと@大谷の皆さんによる復興のアクリルたわし「大谷のマンボウ」
あんでねっと 復興のアクリルたわし: あんでねっと@大谷の皆さんによる復興のアクリルたわし「大谷のマンボウ」: 大谷のマンボウは2種類あります。手袋のように手を入れて、親指がひれの部分に入ります。 あんでねっと@大谷の代表、小松さんの作案です。
あんでねっと 復興のアクリルたわし: あんでねっと@大谷の皆さんによる復興のアクリルたわし「大谷のマンボウ」
あんでねっと 復興のアクリルたわし: あんでねっと@大谷の皆さんによる復興のアクリルたわし「大谷のマンボウ」: 大谷のマンボウは2種類あります。手袋のように手を入れて、親指がひれの部分に入ります。 あんでねっと@大谷の代表、小松さんの作案です。
2011年10月5日水曜日
登録:
投稿 (Atom)